ファンマーケティングとは?成功させるためのポイント

ソーシャルメディア, マーケティング

ファンマーケティングとは、自身の商品やサービスに対して好意的な感情を抱いているファンを増やすことを目的としたマーケティング手法です。
実際に商品やサービスを気に入ってくれているファンがリアルな口コミを広めてくれることで、見込み客がより興味を持ちやすくなったり、購買意欲を刺激するといった効果が期待できます。

ファンマーケティングの概要

ファンマーケティングは、すでに企業のブランドやサービスを気に入ってくれているファンを増やすことで、長期的に売上を拡大させることを目的としています。

愛着心の高いファンは、一度気に入ったサービスや商品を長く使い続けてくれます。さらにそれだけでなく、他の利用者に対してもそのサービス・商品をアピールしたり、有効活用のための情報発信を行なってくれるため、ファン自体が新たな顧客を獲得してくれることも期待できます。

ファンによる安定した売上が期待できるほか、広告費などのコストを抑えながら新規顧客にも繋がるのがファンマーケティングの大きなメリットです。ファンが離れないよう、既存のファンはもちろん、新たにファンになってくれた顧客の声もしっかり取り入れていき、商品やサービスの改善・開発に努めていくことが重要となります。

インフルエンサーマーケティングとの違い

ファンマーケティングはインフルエンサーマーケティングと混同されがちですが、それぞれ大きく異なります。

インフルエンサーマーケティングは、企業が有名人(インフルエンサー)に商品やサービスを紹介してもらうことを依頼し、認知度を上げるマーケティング手法です。
企業からはインフルエンサーへ報酬が支払われます。
一方でファンマーケティングはファンが能動的に気に入った商品やサービスの発信を行うため、金銭などの報酬は一切発生しません。

インフルエンサーによる紹介はビジネスですが、ファンによる紹介は損得勘定のない実際の利用者のリアルな声となるので、好意的に捉えられやすくなります。

ファンマーケティングを成功させるためのポイント

ファンマーケティングを成功させるために重要なポイントをご紹介いたします。

ファンを定義させる

継続して自社のサービスや商品を購入してくれる人たちが全員「ファン」であるかというと、少し違います。
顧客の中には、特にその商品が好きというわけではないけど他に変わるものがないから仕方なく使い続けている、という場合があるのです。
こうした顧客は愛着心があるとは言えないので、少なくとも「ファン」とまでは言えないわけです。
企業がファンマーケティングをする前に、まずはファンの定義づけから行なっていく必要があります。

ファンの定義づけには、企業の公式SNSをフォローしているかや、アンケートの回答率、その商品・サービスに対する知識や想いを判断基準として定めるのが参考になりやすいです。

常に商品・サービスの見直しを行っていく

ファンマーケティングを継続していくためには、常に商品やサービスの価値を見つめ直していく必要があります。
顧客の声やファンの声などを集めて参考にしたり、社内で検討する時間を設けるなど、常に良い商品・サービスを提供できるようにしていく姿勢が大切です。

顧客・ファンとのコミュニケーションを図る

ファンからの一方的な発信だけだと、この企業は顧客・ファンを大切にしないと感じてしまい、段々と他製品へ移ってしまうこともあり得ます。
一方的なコミュニケーションでは信頼は長く続きません。
企業からも商品やサービスに対する情報を発信していき、顧客とのコミュニケーションを図っていきましょう。
SNSを活用したり、自社で企業とファンが交流できるようなWEBサイトやファンミーティングなどを用意するのも効果的です。

関連記事一覧

Translate »